ラーメン「ゆきちから」最高

手作り工房・食材編トップ

東日本大震災復興支援

海水から天然塩づくり

安い湖塩の作り替え

小袖海岸の海水で塩づくり

豆腐

大豆もらいました。そうだ豆腐だ!!

手順を短縮して豆腐作り

燻製

燻製・イワナとヤマメの巻

燻製・サケの巻

ラーメン

初めてのラーメン

ネバリゴシでラーメン

イオン水でラーメン

かん水半分とイオン水 のラーメン

ラーメン向上委員会

四六ラーメンと五五ラーメン

三種混合ラーメン

ネマガリダケでメンマ

野田村産の南部小麦でラーメン

九戸村産の南部小麦でラーメン

ラーメン「ゆきちから」最高!!

ラーメン・試行錯誤の麺づくり

きそば

蕎麦(そば)は奥が深い!!

九戸産のそば粉で二八蕎麦

きょうは更科そばが食べたい

葛巻産のそば粉で二八そば

青森県産の階上早生で十割そば

ダッチオーブン

初めてのダッチオーブン

その他

パスタはパス?…パスしません!!

マダラの解体・悪戦苦闘編

こうじ味噌を造ってみよう

天草から「ところてん」

うどんも作ってみるか

ヨーグルト・増量

 

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。

since2004.08.05

copyright.from-a.jp

all right reserved

 

 
 
ラーメン「ゆきちから」最高!!

ラーメンシリーズ11

手作り工房・食材編|トップへ

トップへ

手作り工房・食材編 -- file 22 --

  何となく立ち寄った産直で小麦粉「ゆきちから」を見つけました。ラーメンにちょうど良さそうなタンパク質量11.0gと表示され、中華麺用にも良いと書かれてあったので、さっそく内麦 強力粉「ゆきちから」でラーメンを作ってみます。

 小麦粉は岩手県産の「ゆきちから」を使います。 小麦粉の専門店さんが扱っているのは知っていましたが、まさか身近なところで手にはいるとは思いませんでした。

 一般に産直などで売られている物には、成分表示などがない場合が多いですが、この「ゆきちから」はちゃんと表示されています。

 <成分>タンパク質11.0g、脂質2.0g、炭水化物73.6g、ナトリウム5.0mg

 スーパーなどの市販品に比べると、ナトリウム成分があるのが特徴です。

 結果がどう出るか楽しみです。かなり期待できそうです。

今回の小麦粉「内麦強力粉ゆきちから」

内麦強力粉「ゆきちから」

内麦強力粉「ゆきちからラーメン」できました。

「ゆきちから小麦ラーメン」の完成です。

 

 

<<ラーメン「ゆきちから」最高!!>> 準備( 約143g×4玉)
材料 <<麺>>    
  小麦粉400g( 岩手県産「ゆきちから」強力粉) 水 155g
  手作りの海水塩 4g かん水35度 17g 打ち粉(片栗粉)
  <<スープ>>    
  野田村産の南部小麦でラーメンの時と同じです。
   
道具 初めてのラーメンのページを参考にしてください。

 

<<ラーメン「ゆきちから」最高!!>>

手作り工房・食材編|さあ!作ろう

あら捏ね、ぐるてんの力がありそうです。

1:水回しとこねはじめ

 かん水、塩と水を加え捏ね始めました。

加水率は43%です 。 最近はこの加水率で通しています。粉の感じは写真のように非常につながりの良い粉です。持っているグルテンの特徴でしょうか。

あら捏ね終わり

2:こね終わり

 こね鉢でこね終わった状態です。いつもの粉よりもしっとりとして良くまとまりました。

 
足踏み1回目折りたたんでさらに足踏みします。

3:寝かせ

  手捏ね後に、足踏みを3回繰り返します。足踏みの感触は、少し柔らかです。

 左側が踏んだ後。右側はさらに折りたたんで、また踏みます。

足踏み完了

4:足踏み終了・寝かせ

 しっとりとして伸びが良く、キレイにまとまりました。

このまま、30分寝かせます。

のしの中間

5:のし

  のしは、いつもよりキレイな形になりました。一度に伸すとグルテンがちぎれるのでこのぐらいにしておきます。

途中で少し寝かせます。

6:寝かせ

  一気にのばすとグルテンが切れるので、途中で5分ぐらい寝かせます。延びにくかったら少しだけのばし再び寝かせます。

  
のし完了

7:のし完了

  のしが終わりました。ちょっと形が悪いですが、これから4枚にたたんで切ります。

いつものように太麺に切ります。

8:麺切り中

  包丁の感触は、捏ねているときや足踏みの時の弾力とほぼ一致します。

腰のない麺は切りやすく、弾力・腰のある麺は力がいります。 この麺はわりと切りやすい方です。しっとりとしています。

ゆきちから太麺のできあがり

9:切り終わり

  切り終わりました。左右の麺で色が少し違うのは片栗粉の振り方が、右の方が多くなったためです。

ゆきちからラーメンできました

10:できあがり

  「ゆきちから」ラーメンのできあがりです。いつもですが、我が家のラーメンはトッピングがあまりありません。麺の味を確かめればいいのでこんなもんでしょう。

 

   
<感想>

  いままでの麺は割りと長くゆでていましたが(太麺のせいもあります)、この「ゆきちからラーメンは」ゆであがりが速いです。いままでは2分から、特に太いときは3分ゆでていましたが、今回は 太麺でも1分半でゆであがります。

 食感は柔らか過ぎず硬すぎず、のどごしも非常に良いです。なによりも甘みを感じる粉です。次回からはこの「ゆきちから」を中心に、いろいろ試してみたいと思っています。

   

 

<色の変化>

 我が家のラーメンは市販のラーメンのように着色料を使用していませんので、小麦の製粉状態や灰分などにより色が変化してきます。一般にラーメン用の粉は灰分の少ない粉が色の変化も少なくて良いとされています。

 いままでのラーメンの色の変化を比較してみました。写真の取り方で判りにくい点もありますが参考になると思います。

切り立て   1日後
色の変化の比較「ゆきちから麺」切り立て 色の変化の比較「ゆきちから麺」一日後

今回の「ゆきちから」ラーメン

 

今回の「ゆきちから」ラーメン
色の変化の比較「九戸産南部小麦麺」切り立て 色の変化の比較「九戸産南部小麦麺」一日後

九戸産南部小麦の麺

 

九戸産南部小麦の麺

色の変化の比較「野田村産南部小麦麺」切り立て 色の変化の比較「野田村産南部小麦麺」一日後

野田村産南部小麦の麺

 

野田村産南部小麦の麺
 
 

<<参考>>

小麦粉「ゆきちから」

パン作りに向く国内産強力粉として開発され、おもに東北地方で栽培されています。 強力粉の部類にはいりますが、スーパーなどで売られている強力粉よりは、ややタンパク質が少なく硬質という事です。

灰分

0.45%前後

粗タンパク

11.0%

用途

食パン、中華麺など

鶏ガラ

 

醤油

 岩手県産「純育ち鶏ガラ」を使用しました。岩手県の物を食べて岩手県で育てたと言う意味のようです。 それほど高価ではなく、一般の鶏ガラとさほど変わらない値段で売られています。

 

 三重県の福岡醤油店さんの、「はさめず・刺身用」を使いました。この醤油は10年以上前から使っているもので、我が家にはなくてはならない醤油です。

 塩分がやや薄く、塩辛さがきつくないので気に入っています。

海水塩

 

かん水

 海水を汲んできて作った、我が家特製の塩です。にがり成分を除く工夫をして作りました。

 

 かん水 は粉末かん水もあるそうですが、必要な量を量りやすい液体かん水を使用しています。

 
 

g_ads

 

cm

 
 【13物質除去で2年使える!!】浄水器 ピュリフリー Amazon限定カラー ブルー×ホワイト
 
 
 
 
 
 
 パン用北海道産小麦粉キタノカオリ1kg(強力粉)チャク付袋
 

g_ads

 

b

 

 
 

●このページはリンク大歓迎です。お知らせくだされば相互リンクいたします。 こちらから

リンク方法  

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

この画像をコピーして、貴サイト内のフォルダーに保存してお使いください。

リンク先はトップページhttp://www.from-a.jp/にお願いします。


    

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。since 2004.08.05copyright.from-a.jpall right reserved