三種混合ラーメン

手作り工房・食材編トップ

東日本大震災復興支援

海水から天然塩づくり

安い湖塩の作り替え

小袖海岸の海水で塩づくり

豆腐

大豆もらいました。そうだ豆腐だ!!

手順を短縮して豆腐作り

燻製

燻製・イワナとヤマメの巻

燻製・サケの巻

ラーメン

初めてのラーメン

ネバリゴシでラーメン

イオン水でラーメン

かん水半分とイオン水 のラーメン

ラーメン向上委員会

四六ラーメンと五五ラーメン

三種混合ラーメン

ネマガリダケでメンマ

野田村産の南部小麦でラーメン

九戸村産の南部小麦でラーメン

ラーメン「ゆきちから」最高!!

ラーメン・試行錯誤の麺づくり

きそば

蕎麦(そば)は奥が深い!!

九戸産のそば粉で二八蕎麦

きょうは更科そばが食べたい

葛巻産のそば粉で二八そば

青森県産の階上早生で十割そば

ダッチオーブン

初めてのダッチオーブン

その他

パスタはパス?…パスしません!!

マダラの解体・悪戦苦闘編

こうじ味噌を造ってみよう

天草から「ところてん」

うどんも作ってみるか

ヨーグルト・増量

 

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。

since2004.08.05

copyright.from-a.jp

all right reserved

 

 
 
三種混合ラーメン

ラーメンシリーズ7

手作り工房・食材編|トップへ

トップへ

手作り工房・食材編 -- file 15 --

 前回の四六ラーメンと五五ラーメンをもう少しこしがあるようにしてみたいと思い、薄力粉を減らし減らした分を中力粉で置き換えたラーメンを作ってみました。

 中力粉は、岩手県九戸産の「南部小麦」を使用し、五五ラーメンの薄力粉5割を3割にして2割を「南部小麦」に替えます。「南部小麦」は、粗タンパクが10.0〜10.5%とほぼ市販の中力粉ぐらいです。

 はたして、都合良く、予想通りになるかと期待はしていたのですが、予想以上の変化でした。

 

三種混合ラーメン・カレーで食べます!!

三種混合ラーメン・カレーラーメンで召しあがれ!!

 

 

<<三種混合ラーメン>> 準備( 約140g×10玉)
材料 <<麺>>    
  強力粉500g 中力粉200g 薄力粉300g
  手作りの海水塩 10g かん水35度 45g 水 405g
  打ち粉(片栗粉 適宜)   ※加水率45%
   
  <<スープ>>ネバリゴシでラーメンのページを参考にしてください。
  <<道具>>初めてのラーメンのページを参考にしてください。

 

<<三種混合ラーメン>>

手作り工房・食材編|さあ!作ろう

三種混合ラーメン、かん水と水を計量

1:打ち水の計量

 かん水を45g量り、水を加えて450gにします。さらに塩10gをたします。水は浄水器を通した水、塩は海水から作った自家製の塩です。

三種混合ラーメン、三種類の粉をよく混ぜます

2:粉の計量

 強力粉500g、中力粉200g、薄力粉300gを量り、よく混ぜます。

   

三種混合ラーメンいつも通りの水回し

3:水回し

 計量した小麦粉に、打ち水を何等分かになるような感じで、水回ししていきます。

 箸などでかき混ぜながら、大まかに混ぜていき後は手を使って万遍なく混ぜます。加水率は4 5%で、やややわらかいです。

三種混合ラーメン捏ねます

4:こねる

 粉に打ち水が万遍なく行き渡ったら、こね始めます。

加水率が高いので捏ねやすさはあります。

三種混合ラーメン、足踏み中

5:足踏みと寝かせ

 ナイロンの袋に入れて、折り返しながら足でしっかりとこねます。 これを3回繰り返します。

 ムラがなくきれいな一枚の固まりになったら、乾燥しないように袋の口を閉めて一時間おきます。

 

 
三種混合ラーメン、伸します

6:のし

 1時間経ったら、のしを始めます。

弾力があるので、のし棒は小さめの方が延ばしやすくて少し楽です。

三種混合ラーメン、時々寝かせながら伸します

7:さらにのす

  ある程度延びたら、10分ほど寝かせます。乾燥しないようにのし棒に巻き付けておきます。

 この後さらに、のしをして厚さが2ミリ前後になったら延ばし終わりです。

三種混合ラーメン、切り終わり

8:切り出し

  切り終わりました。140g縮れ麺が10個できあがりました。食べるまで、出来れば半日から一日ぐらいは熟成させます。 加水率が多い場合はやや長めの熟成が良いようです。

三種混合ラーメン、カレーラーメンにして食べます

9:完成しました。試食します。

 太麺なのでゆで時間は2分半ぐらいを目安にしました。

歯ごたえのある、腰の強い麺 になりました。普通のスープラーメンでも食べましたが、このような太麺でこしがあるときは写真のような食べ方もむきます。試してみてください。

 

  

 

<<感想とまとめ>>

  五五ラーメンより若干の歯ごたえアップを期待していたのですが、予想以上の変化でした。強力粉が7割になったようなかなりこしの強い歯ごたえのある麺になっていました。

 中力粉は、岩手県九戸産の「南部小麦」を使用したのですが、後で調べてみたら「南部小麦」は、ほぼ強力粉と言っても良いようなタンパク質の比率でした。捏ねやすさがあったので期待していましたが、捏ねやすさは加水率のためだったようです。

 次回は、このラーメン作りの総まとめとなる「我が家の究極(標準)ラーメン」を作ってみたいと思います。

 

<<参考>>
小麦粉 南部小麦

岩手県を中心に長年にわたって栽培されている小麦です。

灰分 0.45%前後
粗タンパク 10.0〜10.5%前後
用途 食パンなど

かん水

 

鶏ガラ

 かん水を使わなくても、卵や卵白で作られる方もいるようですが、今回はかん水にこだわりました。かん水を使わなければラーメンにならない気がして、かん水が手にはいるまで我慢していました。

 

 岩手県産の鶏ガラですが、岩手県のスーパーで見かけて試してみようと買ってきました。だしの良く出るガラです。 特有の臭みもなく良い鶏ガラです。ブランド名が表示してあったのですが、忘れました。今度行ったら確かめてきます。

 追記:岩手県産「純育ち鶏ガラ」でした。岩手県の物を食べて岩手県で育てたと言う意味のようです。

海水塩

 

醤油

 海水を汲んできて作った、我が家特製の塩です。にがり成分を除く工夫をして作りました。

 

 三重県の福岡醤油店さんの、「はさめず・刺身用」を使いました。この醤油は10年以上前から使っているもので、我が家にはなくてはならない醤油です。

 塩分がやや薄く、塩辛さがきつくないので気に入っています。

 

 
 

g_ads

 

cm

 
 【13物質除去で2年使える!!】浄水器 ピュリフリー Amazon限定カラー ブルー×ホワイト
 
 
 
 
 
 
 パン用北海道産小麦粉キタノカオリ1kg(強力粉)チャク付袋
 

g_ads

 

b

 

 
 

●このページはリンク大歓迎です。お知らせくだされば相互リンクいたします。 こちらから

リンク方法  

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

この画像をコピーして、貴サイト内のフォルダーに保存してお使いください。

リンク先はトップページhttp://www.from-a.jp/にお願いします。


    

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。since 2004.08.05copyright.from-a.jpall right reserved