なんじゃこれりゃあ!! 椅子の修復

手作り工房・木工編トップ

木材を使って

端材を使って木製ラック

端材を使って木製大皿

過去の制作品

なんじゃこりゃあ!!  椅子の修復

 

 

タケを使って

準備中

準備中

その他

準備中

準備中

 

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。

since2020.03.05

copyright.from-a.jp

all right reserved

 
 
 

 

 

 
 

なんじゃこりゃあ!!  椅子の修復

木工シリーズ04

トップへ

手作り工房・木工編 -- file 04 --

なんじゃこりゃあ!! 

 普段使っている椅子を分解してみたら… 。 これに座っていたのかい〜〜 。

長年使っていたから、いまさらクレームも言えませんし、わが家で入った虫とも思えませんが…。

 

 お○○以上の物を買っていたんですね。(うれしい〜〜 !!!!!)

ボロボロの椅子の裏側
ボロボロの椅子の裏側2 端までボロボロ
あらゆるところがこの状態。そしてネジが一個だけ長いです。

 ネジを外しているときに、粉がポロポロこぼれてくるのでなんだろうとは思いましたが、これはひどすぎです。

 どんな虫がいたのか、それらしい物は見つかりませんでした。

 
こんなネジが着いていました。

 もともと、座面を固定するネジがこんな状態で、おしりが痛くて座布団を敷いて座っていました。

これを直したかっただけなのに〜〜〜。

 

ほんと、○○段以上ですよ。

 

<<  なんじゃこりゃあ!!  椅子の修復 準備 >>

材料

 

 ベニヤ板

厚さ2.5mm、5枚。

 木工ボンド

たっぷり使いますので、容量の多い物。

 カーペットの切れ端

板のサイズに合う物 

 その他

取り外したネジ+同サイズの新しいネジ。

 

 

工具・道具

 

 電動工具

ボール盤、ドリルビット

 その他

のこぎり、手カンナ、ハタガネ、クランプ、あて木(いろいろ)、カンナがけなどの出来る作業台、布きれ、紙ヤスリ など

 

<< なんじゃこりゃあ!!  椅子の修復 作業 >>

1:型どり

 まず、2.5ミリのベニヤ板一枚に座面の型を取ります。寸法はそれほど正確にしなくても大丈夫です。

ずれないように固定 大まかな形に

2:型どり終了

 基準となる板の型どり終了。

3:貼り合わせ

 カンナかけが終了しました。型どりした板を上にして、木工ボンドを塗りながらベニヤ板を重ね張りしていきます。

 乾燥させないように手早く作業したので、ボンド塗りの写真は撮れませんでした。ボンドは隙間無く、全面に塗ります。

この板を重ねていきます。
元と同じ形になりました。

4:曲面を調整しながら圧着

 元の座面の曲面に合わせて調整しながら乾燥を待ちます。

 

ボンドを塗って乾燥中

5:乾燥して圧着完了

 1日おいてボンドでの圧着貼り合わせ完了しました。曲面がきれいに再現されています。

曲面出来ました。
曲面出来ました2。

6:比較

 古い座面との比較。ほぼ同じ形に出来ました。

 

比較写真

7: 穴開け

 取り付けようの穴を開けて、ネジ締め出来るように加工します。

穴開け

8: クロス張り付け

 フェルトを中に入れて、クロスの貼り付けを行います。クロスはタッカーで打ち付けます。

クロスを用意 裏面

9: 仕上げ

 樹脂製の裏カバーを取り付けて、座板の完成です。

座面完成1 座面完成2

10: 修復終了

 元に戻して修復終了。座ってもおしりが痛くなくなりました。はじめからこんな風に作って置いて欲しかったですね〜。

 人騒がせな椅子の巻きでした。

修復完了
   

 

 

 

g_ads

 
 
 

 

 

●このページはリンク大歓迎です。お知らせくだされば相互リンクいたします。 こちらから

リンク以外は許可していませんので、必要な方は事前にご連絡ください。     

リンク方法…

ふろむアクセスドットジェーピー・リンク

この画像をコピーして、貴サイト内のフォルダーに保存してお使いください。

リンク先はトップページhttp://www.from-a.jp/にお願いします。


    

リンクバナーを除く全てのページの無断転載・転用を禁止します。since 2004.08.05copyright.from-a.jpall right reserved